少年の主張「輪島大会」


昨日は輪島市内の中学生による「少年の主張」がありました。
全校登校日での参加だそうです。
文化会館大ホールには保護者の皆さんも大勢来ていました。
市内5中学校から、1・2・3年生がそれぞれ1名づつ参加して計13名が発表しました。
女子が11名、男子が2名でした。
各自の発表時間は5分間です。
自分の夢や体験で感じたこと、親や家族への感謝の言葉など、それぞれ堂々と発表していました。
輪島大祭の翌日でもあり、傍聴席では熟睡している生徒も。
静聴できずに小声で話している生徒も数人いました。
一番多感な時期の少年少女の意見発表が聞けて良かったです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :