阪神淡路大震災
昨日は阪神淡路大震災から23年。
1995年1月17日 午前5時46分
夜明け前に大地震に見舞われました。
被災状況が報道されたのは夜明けになってからでしたが、テレビを見ていて驚愕したのを思い出します。


昨日は特集番組で報じられましたが、未だに大震災のトラウマに悩んでいる人がいるようです。
それほど悲惨な状況を目の当たりにしたんでしょう。
阪神淡路大震災や東日本大震災からみると、11年前に発生した能登半島地震は被災としては軽微だったんでしょう。
それでも、被災者や自治体にとっては大きな負担を強いることになりました。
自然災害の予知技術も進歩していますが、それでも自然災害から完全に逃げることはできません。
「災害は忘れた頃にやってくる」の教訓を、私たちは忘れてはならないと思います。
改めて、大震災によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
1995年1月17日 午前5時46分
夜明け前に大地震に見舞われました。
被災状況が報道されたのは夜明けになってからでしたが、テレビを見ていて驚愕したのを思い出します。


昨日は特集番組で報じられましたが、未だに大震災のトラウマに悩んでいる人がいるようです。
それほど悲惨な状況を目の当たりにしたんでしょう。
阪神淡路大震災や東日本大震災からみると、11年前に発生した能登半島地震は被災としては軽微だったんでしょう。
それでも、被災者や自治体にとっては大きな負担を強いることになりました。
自然災害の予知技術も進歩していますが、それでも自然災害から完全に逃げることはできません。
「災害は忘れた頃にやってくる」の教訓を、私たちは忘れてはならないと思います。
改めて、大震災によって亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :