平成30年度予算 その3
平成30年度予算 その3
[福祉環境部の主な事業 ]
(市民課)
・ 個人番号カード交付費 5,707千円
・ 国保特別会計費 276,281千円
・ 後期高齢者医療費 650,375千円
(福祉課)
・ 民生委員費 13,240千円
(民生委員:119人、主任児童委員:15人、
地域福祉推進委員:344人)
・ 障害者自立支援給付費 700,375千円
・ 障害児給付費 33,927千円
・ 障害者自立支援医療費 52,948千円
・ 地域生活支援費 35,107千円
・ 手話通訳設置事業費 2,972千円
・ 心身障碍者医療費助成 99,610千円
・ 放課後児童クラブ運営費 52,242千円
・ 児童手当費 239,700千円
・ 保育給付事業費 505,525千円
・ 児童扶養手当費 85,626千円
・ 法内扶助費 394,605千円
(203世帯 245人)
・ 子どもの医療費助成費 63,989千円
(健康推進課)
・ 老人保護措置費 170,936千円
・ 介護保険特別会計費 587,002千円
・ 子宝支援事業費 10,000千円
・ 予防接種費 51,424千円
・ がん・結核検診費 20,430千円
(環境対策課)
・ 霊柩車運行費 9,560千円
・ 輪島・穴水環境衛生組合負担金 299,351千円
(RDFセンター・火葬場等管理費他)
・ 海洋漂着物処理費 30,735千円
・ クリーンセンター焼却施設管理費 85,153千円
・ クリーンセンター埋立処分場管理費 30,735千円
・ ごみ収集事業費 188,073千円
・ 再資源化促進事業費 26,268千円
・ 宅田分場管理費 36,786千円
春になるといろんな花が咲きだします。
近くの土手にはこんな花が咲いていました。

[福祉環境部の主な事業 ]
(市民課)
・ 個人番号カード交付費 5,707千円
・ 国保特別会計費 276,281千円
・ 後期高齢者医療費 650,375千円
(福祉課)
・ 民生委員費 13,240千円
(民生委員:119人、主任児童委員:15人、
地域福祉推進委員:344人)
・ 障害者自立支援給付費 700,375千円
・ 障害児給付費 33,927千円
・ 障害者自立支援医療費 52,948千円
・ 地域生活支援費 35,107千円
・ 手話通訳設置事業費 2,972千円
・ 心身障碍者医療費助成 99,610千円
・ 放課後児童クラブ運営費 52,242千円
・ 児童手当費 239,700千円
・ 保育給付事業費 505,525千円
・ 児童扶養手当費 85,626千円
・ 法内扶助費 394,605千円
(203世帯 245人)
・ 子どもの医療費助成費 63,989千円
(健康推進課)
・ 老人保護措置費 170,936千円
・ 介護保険特別会計費 587,002千円
・ 子宝支援事業費 10,000千円
・ 予防接種費 51,424千円
・ がん・結核検診費 20,430千円
(環境対策課)
・ 霊柩車運行費 9,560千円
・ 輪島・穴水環境衛生組合負担金 299,351千円
(RDFセンター・火葬場等管理費他)
・ 海洋漂着物処理費 30,735千円
・ クリーンセンター焼却施設管理費 85,153千円
・ クリーンセンター埋立処分場管理費 30,735千円
・ ごみ収集事業費 188,073千円
・ 再資源化促進事業費 26,268千円
・ 宅田分場管理費 36,786千円
春になるといろんな花が咲きだします。
近くの土手にはこんな花が咲いていました。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :