米朝首脳会談
米朝首脳会談の日程と場所がようやく決定しました。
日時 6月12日 午前10時(日本時間)
場所 シンガポール・セントーサ島

セントーサ島
シンガポールは北朝鮮と国交があり、アメリカとの関係も良好なことから、歴史的な会談場所にふさわしいと評価されたそうです。
一時は北朝鮮の過激なアメリカ批判で会談中止を発表したアメリカでしたが、ここに来てようやく史上初となる米朝首脳会談が開催されることになりました。
世界で最貧国の一つとされる北朝鮮。
これまで核保有国となることを国策としてきたことは事実であり、経済制裁により大きく方針転換せざるを得ない状況になったことも事実でしょう。
今回の米朝首脳会談の橋渡し役を担ったのが韓国の文大統領。
日本は米朝首脳会談においては全く蚊帳の外です。
「核の完全放棄」を世界から期待されている今回の首脳会談。
一度の首脳会談だけで核放棄問題が合意するとは思えませんが、東アジアの安定のためにも今回の首脳会談が実りある会談になることを期待したいと思います。
昨日、今日と曇り空が続きます。
中国地方が梅雨入りしたようですが、間もなく北陸地方でも梅雨入りでしょうか。
日時 6月12日 午前10時(日本時間)
場所 シンガポール・セントーサ島

セントーサ島
シンガポールは北朝鮮と国交があり、アメリカとの関係も良好なことから、歴史的な会談場所にふさわしいと評価されたそうです。
一時は北朝鮮の過激なアメリカ批判で会談中止を発表したアメリカでしたが、ここに来てようやく史上初となる米朝首脳会談が開催されることになりました。
世界で最貧国の一つとされる北朝鮮。
これまで核保有国となることを国策としてきたことは事実であり、経済制裁により大きく方針転換せざるを得ない状況になったことも事実でしょう。
今回の米朝首脳会談の橋渡し役を担ったのが韓国の文大統領。
日本は米朝首脳会談においては全く蚊帳の外です。
「核の完全放棄」を世界から期待されている今回の首脳会談。
一度の首脳会談だけで核放棄問題が合意するとは思えませんが、東アジアの安定のためにも今回の首脳会談が実りある会談になることを期待したいと思います。
昨日、今日と曇り空が続きます。
中国地方が梅雨入りしたようですが、間もなく北陸地方でも梅雨入りでしょうか。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :