用水路の草刈り
昨日の日曜日は、農業用水路の草刈り作業でした。
参加者は14名。



春の草刈り以降、ほとんど手つかずの状態だった農業用水路。
鬱蒼と生えた草刈りを午前中で終えることができませんでしたが、午後は何かと所用のある人が多くて作業終了。
残りの作用は後日に繰り越しました。
イノシシが用水路周辺や稲刈りを終えた水田を掘り起こした跡が何ヵ所もありました。
残念ながら昨日も捕獲檻には入ってませんでした。
雑草の中にはこんな花も。


今年の柿は裏年なんでしょうか、柿の実が少ないように思います。
今日は秋まつり。
朝は神社内外の清掃作業から始めます。
参加者は14名。



春の草刈り以降、ほとんど手つかずの状態だった農業用水路。
鬱蒼と生えた草刈りを午前中で終えることができませんでしたが、午後は何かと所用のある人が多くて作業終了。
残りの作用は後日に繰り越しました。
イノシシが用水路周辺や稲刈りを終えた水田を掘り起こした跡が何ヵ所もありました。
残念ながら昨日も捕獲檻には入ってませんでした。
雑草の中にはこんな花も。


今年の柿は裏年なんでしょうか、柿の実が少ないように思います。
今日は秋まつり。
朝は神社内外の清掃作業から始めます。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :