いろは橋の修繕

「いろは橋」の橋梁補修と塗装工事が行われています。
いろは橋は鳳至地区を河井地区を繋ぐ幹線道路橋です。
2月20日から5月19日まで車両通行止め。
また、歩行者やリヤカーも時間通行止めで規制されています。

朝市の入り口周辺で営業している店舗に大きな影響が出ているようです。
私の所へも苦情が届いたので行ってきました。
輪島市土木課によると、これまでの塗装工事の工法を変更し、修繕費がより軽減できる工法を採用したとのことでした。
工法の変更理由を聞くと納得できるところもありますが、周辺地域への案内が遅れたことや、あまりにも通行止め期間が長すぎることなどは考慮する必要があったように思います。
担当課では、作業の施行班を増員するなど工期を短縮する方法と、片側交互通行なども検討しているとのことです。
いずれにしても、4月末からのゴールデンウイークまで交通規制が続くことになれば、周辺で営業するお店にとっては深刻な事態になることは事実です。
担当課としては、万難を排して早期工事完了を目指す努力を続けて欲しいと思います。
天気予報通り、山間のわが家周辺は一気に雪景色になりました。
名残の雪もこれが最後であってほしいものです。

スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :