新元号「令和」

新元号が「令和」に決まりました。
「大化」以来248番目となる元号だそうです。
5月1日の新天皇即位に合わせ、元号が「平成」から「令和」に改められます。
「万葉集」の梅花の歌を典拠したそうで、日本の元号の典拠が日本古典(国書)となるのは初めてだといいます。
昨日は日本中が大きな関心を持って「新元号」に注目していましたが、私もお邪魔してた所でテレビに見入っていました。
「平成」がまもなく終わり「令和」の時代に変わりますが、梅花の歌のように平安な時代であるように願うものです。
私の友人の初孫の出産予定日が5月1日です。
予定日通りに生まれれば、記念すべき「令和の時代」の申し子となります。
友人の孫ですが、予定日通り健やかに誕生することを願わずにはいられません。

昨日の夕方から気温が下がりましたが、今朝はうっすら雪も降ったようです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :