議会運営委員会
昨日の午後は議会運営委員会を開催し、今議会での質疑質問の発言順を決めました。
9月10日(火) 10:00~
大宮(代表)・漆谷・下・鐙
9月11日(水) 10:00~
古坂・森裕一・椿原・門前
今議会では8名の議員が質疑・質問で登壇します。
初当選組の2人は初めての登壇になります。
※ 議会委員会では3件の意見書を提出する予定です。

議会開会日に説明のあったサンアリーナの天井板落下の現場を見てきました。

ジムやサンアリーナのコートへ向かう階段の真上の天井板が剥がれていました。
屋根の防水シートが破損しているとのことで、早急に復旧作業に入るそうです。
子ども議会で何人から要望のあった、こどもの広場のゴミ箱設置です。
設置されていました。

ゴミ箱設置したら、犬の糞を捨てていく輩がいるということです。
すべてのゴミは広場の利用者が持ち込んだものは持ち帰るのが一般的常識です。
不特定多数の人が利用する子どもの広場。
お互いモラルをもって気持ちよく利用したいものです。
9月10日(火) 10:00~
大宮(代表)・漆谷・下・鐙
9月11日(水) 10:00~
古坂・森裕一・椿原・門前
今議会では8名の議員が質疑・質問で登壇します。
初当選組の2人は初めての登壇になります。
※ 議会委員会では3件の意見書を提出する予定です。

議会開会日に説明のあったサンアリーナの天井板落下の現場を見てきました。

ジムやサンアリーナのコートへ向かう階段の真上の天井板が剥がれていました。
屋根の防水シートが破損しているとのことで、早急に復旧作業に入るそうです。
子ども議会で何人から要望のあった、こどもの広場のゴミ箱設置です。
設置されていました。

ゴミ箱設置したら、犬の糞を捨てていく輩がいるということです。
すべてのゴミは広場の利用者が持ち込んだものは持ち帰るのが一般的常識です。
不特定多数の人が利用する子どもの広場。
お互いモラルをもって気持ちよく利用したいものです。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :